過去の映画祭
第22回宝塚映画祭 (公式サイト)>>>
2021年11月19日(金)~11月25日(木)宝塚シネ・ピピア
- 宝塚映画名作選
「おちょやん」浪花千栄子 出演映画特集『花のれん』『サザエさんとエプロンおばさん』『河内風土記 続おいろけ説法』
追悼・坂田藤十郎(中村扇雀)出演作品特集『白井権八』『恋すがた狐御殿』
宝塚映画名作選『極楽島物語』『森繁の僕は美容師』『底抜け忍術合戦』『これが青春だ!』 - 阪神間映画特別上映
吉永小百合 阪神間各地撮影作品『あすの花嫁』『青春のお通り』
震災25周年記念作品『にしきたショパン』
尼崎の小さな本屋をみつめたドキュメンタリー『まちの本屋』 - 新作プレミア上映
芦屋市制施行80周年記念映画『あしやのきゅうしょく』
第21回宝塚映画祭 (公式サイト)>>>
2020年10月30日(金)~11月5日(木)宝塚シネ・ピピア
- 宝塚映画名作選『ジャズ娘乾杯!』『弥次喜多漫才道中 化け姫騒動の巻』『世にも面白い男の一生 桂春団治〈追悼・八千草薫〉』『漫才長屋は大騒ぎ』『美貌の都〈松林宗恵監督生誕100年〉』『ハイハイ3人娘』『独立機関銃隊未だ射撃中』『蟻地獄作戦』『大菩薩峠』
- 阪神間映画特別上映『シーズ・レイン She's Rain』『瀬戸内ムーンライト・セレナーデ』『れいこいるか』
- 新作プレミア上映『ばるぼら』『普通に死ぬ〜いのちの自立〜』
第20回宝塚映画祭
2019年11月2日(土)〜8日(金)宝塚シネ・ピピア/ソリオホール
- 宝塚映画名作選『雲の上団五郎一座』『嵐を呼ぶ楽団』『小早川家の秋』『断崖の決闘』『アワモリ君西へ行く』『飛びっちょ勘太郎』『姿三四郎』
- 手塚治虫記念館25周年『海底超特急マリン・エクスプレス』『ある街角の物語』『少年・手塚治虫の宝塚〜漫画の神様、故郷に帰る〜』
- 阪神競馬場70周年『優駿 ORACION』
- 轟由紀子生誕102年『一等女房と三等亭主』『一等マダムと三等旦那』
- ピピアめふ20周年『時代おくれ』
第19回宝塚映画祭
2018年11月17日(土)〜23日(金・祝)宝塚シネ・ピピア
- 宝塚映画80周年『太夫(こったい)さんより 女体は哀しく』『新・狐と狸』『海の若大将』『河内フーテン族』『悪の紋章』
- 轟由紀子生誕101年『飢える魂』『續 飢える魂』
- 優秀映画観賞推進事業〜黒澤明没後20年〜『酔いどれ天使』『天国と地獄』『羅生門(デジタル復元版)』『わが青春に悔いなし』
第18回宝塚映画祭
2017年10月28日(土)〜11月3日(祝)宝塚シネ・ピピア
- 轟由紀子生誕100年『窓から飛び出せ』『映画監督 島耕二』『限りなき前進』『久遠の笑顔』『洲崎パラダイス 赤信号』『才女気質』
- 宝塚映画名作選〜小林一三没後60年〜『小早川家の秋』『大菩薩峠』『ロマンス祭』『恋すがた狐御殿』
- 宝塚が舞台の映画『誘拐報道』
- 夏目漱石生誕150年『夏目漱石のこころ』
- 山田五十鈴生誕100年『流れる』
第17回宝塚映画祭
2016年11月19日(土)〜25日(金)宝塚シネ・ピピア
- 宝塚映画名作選『放浪記』『花のれん』『世にも面白い男の一生 桂春団治』『暖簾』『大笑い江戸っ子祭』『父子草』『風来忍法帖』『サザエさんの赤ちゃん誕生』
- シナリオセンター大阪校制作ショートシネマ『グランフェッテ』『上片♡わが町の人と愛を描く』ショートシネマ集
- ジャパン・ショート・プログラム『しゃぶしゃぶスピリット』『未来のカケラ』『スーパースター』『海ガメの約束』『サッカー・ストーリー』『帰ろうYO!』
- 『聖(さとし)の青春』公開記念『王将』
第16回宝塚映画祭
2015年11月21日(土)〜27日(金)宝塚シネ・ピピア
- 谷崎潤一郎 没後50周年記念『細雪』『お市の方』『猫と庄造と二人のをんな』『春琴抄』
- 宝塚映画名作選『カモとねぎ』『ある大阪の女』『ロマンス誕生』『若い仲間たち うちら祇園の舞妓はん』『五十万人の遺産』
- スタッフが101人に観せたい映画『ろまんちっくろーど〜金木義男の優雅な人生〜』『オン・ザ・ロード』『インターステラー』『映画「立候補」』
- 林海象〜モノクロームの美学〜『彌勒 MIROKU』+短編
- よしもと{旅するおもてなしショートシネマ}『MG-2416』『U・F・O』『新見的おとぎ話』
第15回宝塚映画祭
2014年11月22日(土)〜28日(金)宝塚シネ・ピピア
- 100年前/100年後の僕たちへ〜不在と永遠のイメージ『100,000年後の安全』『100歳の少年と12通の手紙』『世界』『ももいろそらを』『先祖になる』『怒れ!憤れ!ステファン・エセルの遺言』
- 銀幕の中のジェンヌたち〜タカラヅカ映画専科とその時代『女の学校』『蝶々夫人』『白井権八』『大当り狸御殿』『夜霧の決闘』
第14回宝塚映画祭
2013年11月9日(土)〜15日(金)宝塚シネ・ピピア
- ジモトの“リアル”と“ファンタジー”『この空の花 長岡花火物語』『Playback』『ペルシャ猫を誰も知らない』『NINIFUNI』『イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ』『東京シャッターガール』『リトル・ランボース』
- FAKE & REAL 美術監督、近藤司の仕事『姿三四郎』『野良猫』『世にも面白い男の一生 桂春団治』
- 特別企画・地元ムービー大集合!『田んぼdeミュージカル』『893239』『ネギマン』『ホルモン女』
- 旧安田邸の昭和初期の映像上映 with ウラベシュガーlive
- リメイク宝塚映画!学生作品上映会
第13回宝塚映画祭
2012年11月24日(土)〜30日(金)宝塚シネ・ピピア
- 生誕百年、黄金の1912年組 今井正『橋のない川』・佐伯幸三『おへその大将』・谷口千吉『銀嶺の果て』・久松静児『女家族』・丸山誠司『石中先生行状記』
- シネマ&ローカリティ 映画と地域をつなげる視点『僕らのミライへ逆回転』『小さな町の小さな映画館』『ストロボライト』『サウダージ』『その街のこども 劇場版』『春との旅』『楽日』
- すみれ座presents『4人と1人 挑戦の奇跡』
第12回宝塚映画祭
2011年11月5日(土)〜11日(金)宝塚シネ・ピピア
- ぜ〜んぶ、タカラヅカ!『鞍馬天狗 御用盗異変』『美貌の都』『お父さんはお人好し 家に五男七女あり』『愛情不動』『飛びっちょ勘太郎』『嵐を呼ぶ楽団』『雲の上団五郎一座』『独立機関銃未だ射撃中』『丼池』『僕はボデイガード』
- 宝塚発大森監督最新作『世界のどこにでもある、場所』
- 宝塚映画大集合!往年の宝塚映画スタッフ大集合『あらたなる旅立ち・妻よ子よありがとう』
- 宝塚映画祭発新進監督作品大集合!招待作品『harf awake』、他
第11回宝塚映画祭
2010年10月30日(土)〜11月5日(金)宝塚シネ・ピピア
テーマ:「温故知新」宝塚映画から発信基地TAKARAZUKAへ
- 名匠たちによる宝塚映画『放浪記』『てなもんや幽霊道中』『沙羅の門』『なつかしき笛や太鼓』『夕凪』
- 地元再発見シンポジウム「阪神間少年 ムラカミハルキを観る」『100%女の子』『パン屋襲撃』
- 若松孝二監督トーク&最新作上映『キャタピラー』
- マザーテレサ・イン・タカラヅカ『母なることの由来』『マザー・テレサの遺言』
- 田中光敏監督とTEA TALK『化粧師 KEWAISHI』
- すみれ座企画『わらびのこう蕨野行』
- 新進監督応援企画『猪名川をゆく』『朝』『会いたい人は、今どこにいますか』『野望の激流』『妙子まで八メートル』『雲と空』
第10回宝塚映画祭
2009年10月31日(土)〜11月7日(土)宝塚シネ・ピピア
テーマ:映画でスウィング!
- 10周年記念イベント 映画でスウィング!映画と吹奏楽のコラボレーション『スウィングガールズ』
- 特別上映『さよならジュピター』
- シネマ『暖簾』『大龍巻』『父子草』『ハイハイ三人娘』『お吟さま』『北の零年』『愛を乞うひと』『半落ち』
過去の宝塚映画祭 リーフレット























